令和7年度秋田商工会議所青年部スローガンと会長挨拶を掲載しました。
ぜひこちらのページからご覧ください。
親会事業協力報告
秋田商工会議所や、秋田県・秋田市などで作る実行委員会が、令和3年より
開催している「広小路バザール」。
令和6年も7月と9月の二回、秋田市中心部を
歩行者天国にして実施され、飲食や農産物、雑貨などを
販売する店舗さんが出店され、多くの人で賑わいました。
私たち秋田商工会議所青年部は、YEGの綱領に記載のとおり
親会である「商工会議所活動の一翼を担う」ことも大事な活動のひとつですので、令和6年度の広小路バザールにも運営スタッフとして参加し、
朝8時から夕方16時過ぎまで、会場の設営などをサポートさせて頂きました。
7月・9月の2回連続で協力してくれたYEGメンバーはもちろん
ちょっとの時間でも・・・と駆けつけてくれたメンバーや、
親会事業サポート担当として通しで頑張ってくれた事務局のメンバーの皆さま、
大変お疲れ様でした&ありがとうございました。
この広小路バザールは、普段お世話になっている青年部担当の職員さん以外の
商工会議所職員さんたちとも交流できる貴重な機会です。
また、出店者として参加している現役やOBOGメンバーの活躍を見れたり、
JCなどの他団体とも協力しあえたり
地域の方々と直接触れ合い笑顔を見ることができるチャンスです。
まだ関わった事のない方は、次年度以降も継続していく事業だと思いますので、是非ともご参加・ご協力をよろしくお願いします。
東北ブロック大会秋田おおだて大会





秋田YEGフェスタ
YEGフェスタ 開催について
会員交流事業 BBQ大交流会
例会、各種大会について
令和6年度日本商工会議所青年部会長、吉川裕太君の激励会を行いました。
令和6年度がスタートしました。
日本YEG第43回全国大会加賀能登の國いしかわ小松大会に参加
日本商工会議所青年部(日本YEG)が3月13〜17日、全国各地の青年経済人の交流を目的とした全国大会を、1月に発生した能登半島地震からの復興支援大会として石川県小松市等で開催。秋田YEGからは36名が現地で参加しました。全国417商工会議所青年部(YEG)の会員が一同に集う全国大会。
同大会が本格的に始まる3月15日には、全国各地のYEGメンバーが石川県小松市に集結。男女共同参画推進事業や、ビジネス交流会、分科会、アセアン3か国商工会議所青年部(ベトナム・タイ・フィリピン)とのMOU締結式、復興OBOG交流会などを催しました。
夜には、復興コンサート〜能登のもんde交流会〜を催し、全国のYEGメンバー約4000人が参加。会員間の親交を深めました。
その後は、小松駅前に移動して秋田YEGメンバーが集合。令和5年度もいよいよ終了という事で、江畠会長へサプライズのプレゼントが贈られました。
翌16日には記念式典に参加。令和6年度 日本商工会議所青年部の会長予定者として、秋田YEGの吉川裕太君が抱負を述べました。