秋田YEGニュース
先輩方の軌跡
- 2023年度(令和5年度 江畠 勝志 会長)
- 2022年度(令和4年度 吉川 裕太 会長)
- 2021年度(令和3年度 中村 猛留 会長)
- 2020年度(令和2年度 中村 猛留 会長)
- 2019年度(平成31年度 阿部 隆志 会長)
- 2018年度(平成30年度 進藤 文仁 会長)
- 2017年度(平成29年度 進藤 文仁 会長)
- 2016年度(平成28年度 丸谷 卓巳 会長)
- 2015年度(平成27年度 杉本 公彦 会長)
- 2014年度(平成26年度 石田 隆一 会長)
- 2013年度(平成25年度 鍛治 伸 会長)
- 2012年度(平成24年度 工藤 浩睦 会長)
- 2011年度(平成23年度 石郷岡 誠 会長)
- 2010年度(平成22年度 鈴木 雅人 会長)
- 2009年度(平成21年度 小林 裕 会長)
- 2008年度(平成20年度 中村 瑞樹 会長)
令和5年度がスタートしました
令和4年度 3月例会 卒業式が行われました。
令和4年度の最終例会となる「卒業式」が行われました。
卒業される皆様へ感謝の言葉を述べる吉川会長
卒業生の皆さんには秋田YEGに多大な貢献をして頂きました。
卒業証書授与、代表して伊藤香織会員に卒業証書と記念品が贈呈されました。
青経会の方々にもご臨席を賜り、中村会長より卒業生へのお祝いの言葉そして青経会で皆さんをお待ちしていますとお声がけをして頂きました。
会は卒業生を囲んでの笑いあり、昔話ありと会場内は大いに盛り上がりました。
そして今年の卒業式はなんと!オリジナルゲームを現役会員 VS 卒業会員で行いました。
卒業生が対戦相手(現役会員)を指名しての対決!
う~ん、どこかで見たことがある敵キャラが(笑)
素晴らしいアトラクションで会場は熱気に包まれました。
会員力活性化委委員会の須藤委員長をはじめ、委員会メンバーの皆さんの素晴らしい設えでございました。
令和4年度ご卒業の皆様、本当におめでとうございます。
そして私達後輩をリーダーシップを取って導き、今の秋田YEGがあるのは皆様のお陰です。
本当にありがとうございました。
第42回全国大会「美の国あきた大会」開会式 大交流会が行われました。
リアル開催となった第42回全国大会「美の国あきた大会」大変多くの皆様がご参加頂いてくださいました。
田沼会員による独唱から開会式がスタート。
素晴らしい歌声に会場から大きな拍手が!
鯖江、高松、秋田と提灯に火が灯されステージはとても幻想的な雰囲気に包まれました。鯖江と高松からの「想い」を秋田がしっかりと受け継ぎました。
秋田の竿燈の妙技を全国の皆様にご披露。
会場内からは「オー!!」と言う声が何度も起こりました。
登壇者の皆様、会場内笑顔溢れる雰囲気に包まれました。
この笑顔の為に秋田一同長い年月をかけて頑張って参りました。
そしてバトンは第43回全国大会「加賀能登の國 いしかわ小松大会」へ。
石川県の皆様、大会の大成功をお祈りしております。
開会式、大交流会にご参加頂いた全国の皆様、本当にありがとうございました。
OBサロンが開催されました。
全国大会準備作業進めております。
全国大会へ向けて表敬訪問が行われました。
秋田商工会議所にて
秋田市役所にて
いよいよ「日本商工会議所青年部 第42回全国大会
美の国 あきた大会」が開催されます。
私たちが大会で起こる一つひとつを笑顔で満喫すれば、素晴らしい大会となり、また、私たちの人生も素晴らしいものになろうと想います。
この5日間の記憶は終生私たちを励まし続けます。想いを共に、共有・共感・共鳴させてこの5日間を創り上げましょう
TO BE WITH YOU 〜あなたと一緒に〜
美の国あきた大会 大会会長 吉川 裕太
令和4年度 1月例会 新春の集いが行われました。
令和4年度1月例会 新春の集いを開催しました。
伊藤会員の綱領朗読・指針唱和、伊藤会員は4年度で卒業です。
YEGメンバーとして大役を務めました。
会長挨拶では来月に控えた全国大会への思いと共に、ご来賓の皆様と共に新春の集いを迎えることができた喜びをお伝えしました。
穂積市長より、全国大会へ向けての激励のお言葉頂戴致しました。
全国から沢山の皆さんを秋田の地にお招きすること嬉しく思うとお話頂きました。
辻会頭より、期待と武道館前の交通量が多いことをお気遣い頂きました。
辻会頭ありがとうございます。当日は十分に交通に配慮し秋田の魅力を伝えます。
日本YEG 東地区担当副会長 皆見様より激励のお言葉。
ご事情でいらっしゃることができなかった西村会長の思いを代弁して頂きました。
ご来賓の皆様と共に鏡開きを行いました。
新春を祝い、全国大会の大成功を祈願し、元気良く。
乾杯のご発声は秋田青経会 副会長 堀江様より。
中村会長からのメッセージと共に乾杯の音頭を取って頂きました。
終始、ご参加の皆様が「笑顔」で和やかな雰囲気で新春の喜びを分かち合いとても素晴らしい会となりました。
いよいよ来月2月15日〜19日の
第42回全国大会 美の国あきた大会まで
1ヶ月を切りました!
吉川裕太大会会長、鈴木優介実行委員会の熱い想いを伺って
さらなる覚悟をもって美の国あきた大会に臨みます!
12月例会 全国大会美の国あきた大会 出陣式・交流会が行われました。
今年の12月例会は「全国大会美の国あきた大会」出陣式・交流会会員の士気を高める大切な例会です。
「会長挨拶」
西村会長 青経会 他単会の会長へのお礼を述べさせて頂き、12月例会は出陣式として皆で決起していく会にしていきたい。
これからいよいよ全国大会にむけて皆で改めて心を一つにしていきましょう会長挨拶。
監事講評では畠山周監事より、西村会長 単会会長へのお礼をお話させて頂きました。
キャラバンへの沢山の参加してくれたYEG会員へのお礼と共に、全国大会までの僅かな期間を更に部会や他部会メンバーとの交流で一致団結を深めて頂きたい。
出陣式ではキャラバンムービーを会場の皆様に鑑賞して頂きました。
秋田YEG全国70カ所にお伺いさせて頂きました。
大会旗を持ち入場した吉川裕太大会会長。
この大会旗の重さをひしひしと感じながらいつも以上に真剣な顔でした。
出陣宣言 鈴木優介実行委員長
大人がこんなに本気でぶつかり、話し合い一つのことに向かって行く機会を与えられた事への感謝を述べました。
部会長たちへの労いの言葉と共に実行委員会メンバーや一同の改めての覚悟を出陣宣言とする。と強い意志と決意で出陣宣言をしました。
日本YEG会長 西村昭宏様より
全国大会に向けて秋田YEGの皆が力を合わせていることに感謝します。
コロナ禍で苦しんできた今だからこそ、新しいYEG活動を今年は示してきた。
それにより3年ぶりに対面で出来るプロック大会や会長会議を開催することが出来た。
そしてこれからいよいよ3年ぶりの全国大会が開催される事に我々は非常に期待している。
素晴らしい大会を作り上げて行くために、残り2ヶ月共に協力しあって無事に成功させて行きましょうと激励の言葉を頂きました。
出陣式も無事に終わり、なんと!「志村けんさん」登場?
小玉委員長による、パワフルな進行の元交流会が始まりました。
全国大会のクイズ・・・。
鈴木実行委員長の好きな色「オレンジ?」
皆さんここの問題で苦戦されたようです(笑)
応えは「白」です!
白装束?胴着?に着替えた、吉川大会会長と鈴木実行委員長。
とあるプロレスラーモチーフです。
中々なりきれていない吉川大会会長(笑)
笑いあり、感動ありの素晴らしい12月例会となりました。
先輩方の軌跡
- 2023年度(令和5年度 江畠 勝志 会長)
- 2022年度(令和4年度 吉川 裕太 会長)
- 2021年度(令和3年度 中村 猛留 会長)
- 2020年度(令和2年度 中村 猛留 会長)
- 2019年度(平成31年度 阿部 隆志 会長)
- 2018年度(平成30年度 進藤 文仁 会長)
- 2017年度(平成29年度 進藤 文仁 会長)
- 2016年度(平成28年度 丸谷 卓巳 会長)
- 2015年度(平成27年度 杉本 公彦 会長)
- 2014年度(平成26年度 石田 隆一 会長)
- 2013年度(平成25年度 鍛治 伸 会長)
- 2012年度(平成24年度 工藤 浩睦 会長)
- 2011年度(平成23年度 石郷岡 誠 会長)
- 2010年度(平成22年度 鈴木 雅人 会長)
- 2009年度(平成21年度 小林 裕 会長)
- 2008年度(平成20年度 中村 瑞樹 会長)