秋田商工会議所青年部

11月オリエンテーションが開催されました

 11月17日平成27年度11月オリエンテーションが開催されました。オリエンテーションでは岡専務理事より青年部の歌ならびに綱領・指針の説明、石田直前会長よりYEGの説明・原田副会長からは会員間取引の事例のお話をして頂き、新入会員と会員が改めてYEGについて学びました。その後、行われた懇親会では皆様積極的に名刺交換をされ、現会員と新入会員の輪を確実に広げられたと思います。 


会員拡大委員会 委員長 柳原 偉八

 

20151117-03.jpg

 

20151117-04.jpg

11月17日( 火)平成27年度11月定期総会が第一会館本館で開催されました。

 20151117-01.jpg

 

初めに、平成28年度会長当選者報告が行われ、杉本会長より会長予定者が丸谷卓巳氏であることが報告されました。

続いて、第1号議案「平成28年度理事予定者、監事予定者の件」と第2号議案「特定個人情報管理に関する会則追加の件」が承認されました。

当日、総会に出席して下さった皆さま、委任状を提出頂いた皆さま、本当にありがとうございました。皆さまのおかげをもちまして総会を無事に終了させて頂くことが出来ましたことに対し、委員会メンバーと共に感謝申し上げます。

 

総務委員長  成田 るみ子

 

20151117-02.jpg

 

県連大会・横手YEG式典開催

 20151107-1.jpg

 

平成27年11月7日(土)横手市ふれあいセンター「かまくら館」にて「第1回秋田県商工会議所青年部連合会会員大会」「横手商工会議所青年部創立20周年記念式典」が開催され、杉本会長を始めとし、40名以上のメンバーで参加して参りました。

県連大会では県内各単会会員が集まり、会長引き継ぎも行われ、来期は湯沢開催となりました。

横手YEG記念式典では記念公演が行われサプライズゲストの登場もありました。

 

秋田県連の皆様、横手YEGの皆様、おめでとうございます。


広報委員会

 

20151107-3.jpg

 

20151107-2.jpg

社長就任&会社設立を祝う会開催

 

20151020-1.jpg

 

平成27年10月20日(火)秋田キャッスルホテル・アゼーリアにて「社長就任&会社設立を祝う会」が開催されました。

 

社長就任 : 鈴木優介 君  米田賢吾 君  吉田光 君 
会社設立 : 土田ゆき  君  佐藤新一 君 

 

5名の仲間のお祝いに50名以上のメンバー、先輩方が駆けつけました。

 

コスプレ、余興と終始和やかな雰囲気の中にも、杉本会長からのお祝いの言葉、先輩からの激励の言葉、就任・設立されたメンバーからの決意表明もあり、改めて秋田YEGの素晴らしさを感じさせられる良い一日となりました。

 

社長就任・会社設立された5名の皆様ほんとうにおめでとうございます。

 

 広報委員会

 

20151020-2.jpg

 

20151020-4.jpg

 

10月例会を開催しました

 2015101701.jpg

 

当委員会が担当させて頂きました、1017日(土)に開催致しました、秋田市中心市街地にぎわい創出事業・AKITAダンス&ボーカルコンテスト『ENTERTAINMENT FESTIVAL 2015』。 
多くの皆様にご協力頂きまして、無事に終了させて頂きました。 
ダンスチーム13チーム、ボーカル4名(1グループ)にご参加頂き、総来場者数は4,620名でした。(秋田市規定カウントに基づき) 
晴天のなか、また、お忙しい中、当委員会事業にお力添えを頂きました秋田YEGのメンバーの皆様、心より感謝申し上げます。 

また、多くのご協賛を頂きました。 
ご提供いただいた皆様、ありがとうございました。 

 

地域交流委員会

 

委員長 浅野克紀

 

2015101702.jpg

 

2015101703.jpg

 

2015101704.jpg

提言書を提出しました。

 平成27年9月29日(火)、秋田商工会議所にて杉本公彦会長、丸谷卓巳副会長、岡泰造専務理事、加茂谷福聡常務理事、加藤芳樹 秋田ビジョン委員会委員長の5名で三浦廣巳会頭へ「人口減少対策に関する提言書~トップスポーツチームを活用した交流人口~」の提言書を提出致しました。

 

広報委員会

 

20150929-1.jpg

 

20150929-2.jpg

9月例会を開催しました

 20150910-1.jpg

 

平成27910日(木)秋田商工会議所青年部9月例会を開催致しました。JETRO秋田貿易情報センター所長 大山明裕様より、海外展開の県内事例を交えながら国際取引についてのご講演、高茂合名会社/ヤマモ味噌醤油醸造元七代目茂助常務取締役高橋泰様より、海外展開とその取り組みについてご講演を頂戴しました。また、秋田県観光文化スポーツ部観光振興課佐藤孝弘様より、今年度ビジネス視察を予定しているタイについての紹介、秋田県の企業支援の取り組みについてお話をいただきました。

海外展開の実例に触れることで、国内と海外でのギャップを感じると同時に、ジャパンブランドの良さを生かしつつも、世界各国の多様な文化に適応させるブランディングの重要性を学びました。

また、3名の講師の方々からのお話を通じて、会員それぞれの国際的な視野を広げるきっかけをつくると同時に、海外展開の意欲を高める良い機会になりました。

講師の皆様、ご参加いただきました皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

国際ビジネス交流委員会
委員長 佐々木 光一

 

 

20150910-2.jpg

 

20150910-4.jpg

 

20150910-3.jpg

8月3日から6日の4日間大町イベント広場にてグルメフェスティバルが開催されました。

 20150803-1.jpg

秋田YEGとして初めての運営管理となった2015グルメフェスティバルは、100名を超える会員の参加協力もあり、けが人や大きなトラブルもなく無事終えることができました。平日の4日間ということもあり来場者数が懸念されましたが、たくさんの来場者が訪れ、会場内は活気に溢れておりました。委員会メンバーの支えもあり無事に終えられたことに感謝しています。 

秋田活性化委員会 委員長 米田 賢吾

 

20150803-2.jpg

 

20150803-3.jpg

 

20150803-4.jpg

7月例会を開催しました

 

20150714-1.jpg

 

平成27年7月14日(火)秋田商工会議所青年部7月例会を開催致しました。7月例会は講師例会としてファジアーノ岡山常務取締役小川雅洋様をお招きし「Jクラブと地域、自治体、YEGの連携~スポーツを活用した地域活性と交流人口増加~」をテーマに御講演いただきました。

現在J2のカテゴリーに所属するファジアーノ岡山の成功事例や自治体との連携など普段聞くことのないサッカークラブの経営について詳しくお話ししていただきました。

 また、交流人口増加についてはサッカーの試合での地域間交流を起爆剤として、隣県とのダービー戦などを企画し県外客の誘客をおこなっている事もお話しいただきました。

 秋田ビジョン委員会では交流人口増加をテーマに現在活動しており、7月例会を経て親会へ提言書を提出する予定であります。スポーツを中心に年間を通した秋田県への誘客が出来る施策を考えていく予定です。

お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。

 7月例会 秋田ビジョン委員会 委員長 加藤 芳樹

 

 

20150714-2.jpg

 

20150714-3.jpg

 

20150714-4.jpg

6月例会を開催しました

 20150617-1.jpg

 

617日、第一会館本館にて『ビジネスコーチングマネジメントから始まる本当の

企業成長とは』をテーマに社員に『気づき』を与え、自発的に動ける社員の育成など、経営者に必要な人材育成手法について須田一先生にご講演頂きました。

その後の懇親会では、講師を囲みながら、国際ビジネス交流委員会による余興などでおおいに盛り上がりました。

 

 

マネジメント推進委員会 委員長 児玉純一

 

20150617-2.jpg

 

20150617-3.jpg