秋田商工会議所青年部

最近の新入会員紹介

アルバートホテル秋田
畑沢穣さん
(有)トーイ
斎藤雅樹さん
アクサ生命保険
上村達也さん
ユーランド八橋
三浦さん
乳井写真館
乳井雅人さん
鈴木解体工業
鈴木優介さん
(株)See Visions
東海林諭宣さん
(資)松田製麺所
上村美香子さん
(株)花屋
杉山卓也さん
東北ラベル
吉敷憲幸さん
(有)三太
柴田靖夫さん
(有)ローヤル不動産
金田大樹さん
(有)工藤スポーツ
工藤克己さん
篠田宝飾
篠田大祐さん
(株)ホリエ
堀江知佐子さん
(株)鈴木建設
鈴木浩樹さん
ダースエンターテイメント
浅野克紀さん
ケーズマックス
大嶋健さん

1月定期総会並びに新年賀詞交歓会のご案内

新年明けましておめでとうございます。皆様におかれましては健やかな年明けを迎えられたことと存じます。
さて、下記の通り1月定期総会並びに新年賀詞交歓会を開催いたします。新たな年の門出を祝い、諸団体との懇親を深めたいと思います。何卒、ご出席いただけますようお願いいたします。

1.日 時  平成22年1月20日(水) 
・1月定期総会  18:00~18:50
・新年賀詞交歓会  19:00~21:00
2.場 所  イヤタカ
3.会 費  6,000円

12月例会が開催されました

12月例会にご参加いただきましてありがとうございました。
何かと至らぬ点もあったとは存じますが、委員会メンバーが全力で企画した例会です。ご容赦願います。
開催前まで、インフルエンザ等での欠席を心配しておりましたが、会員ご家族を含め、1人の欠席者も無く無事開催することができたことを特に嬉しく感じております。

例会は家族愛に包まれた、ほのぼのとした雰囲気で、昨今の暗いニュースとは別世界のとても幸せな場だったと思います。
また、担当委員会でもないのに写真撮影をしてくださった乳井さん、きれいなお花を飾ってくださった杉山さん、ケーキを持ってきてくださった遠藤さん、ありがとうございました。

ご参加くださった皆様の御協力のおかげで、なんとか無事に例会を終えることが出来ました。心より感謝しております。
これを機に、会員皆様の親睦が益々深まっていただければ幸いです。
ありがとうございました。

会員交流委員会一同

IMG_0598.JPG IMG_0599.JPG
IMG_0600.JPG IMG_0601.JPG
IMG_0602.JPG IMG_0603.JPG
IMG_0604.JPG IMG_0606.JPG
IMG_0608.JPG IMG_0610.JPG
IMG_0614.JPG IMG_0618.JPG
IMG_0622.JPG IMG_0625.JPG

えんの会活動報告

えんの会の皆様

10月30(金)の対大曲YEG戦、大変お疲れさまでした。
結果は12-3で大勝利を収めることができました。
一年間、まじめに練習した甲斐がありました。
この日は今年最後の試合と言う事もあり、大勢の会員の皆様にご参加いただきました。
誠にありがとうございました。

えんの会 会長 三浦 正博

試合概況  (敬称略)

秋田YEGはホームでの優位性を一騎に出した感じで、長短打併せて15安打12得点の猛攻。
投げては、佐藤政 田口 藤田の黄金リレーで、大曲YEGの重量打線を、被安打6 失点 3に抑えた。

1回おもて 大曲の攻撃は、エラーとヒット2本で、秋田YEGは何といきなりノーアウト満塁の大ピンチ!
昨年、河辺YEGとの試合35-0で大敗した時のいやーなムードが再び立ちこめました。
しかし、ここからエース佐藤政 が踏ん張り 内野ゴロ3つで 最小失点1に抑えました。
3回おもて終了時点で2-2のタイスコア。非常に緊迫したゲームでした。

そして3回のうら、秋田YEGのBIGイニングが始まりました。
先頭打者の3番佐藤博がいきなりヒットで出塁、4番鎌田もエラーで出て、5番 佐藤政もここで綺麗なセンター前に運び、
ノーアウト満塁の大チャンス。6番猿田はサードゴロに倒れたが、7番杉本が勝ち越しのセンター前ヒット!2点GET。
このあとワイルドPが2本出てランナーが一人生還。追加得点。ここで9番根田がツーベースヒットでさらに1点追加。
トップにかえったところで、代打乳井。乳井はベンチの期待に答え、ツーベースを放ち打点を稼いだ。
この回一挙5点。緊迫した流れを一気に秋田ペースにしてしまった。

4回おもてから当番の田口はYEG仮会員。(この試合の後、正式に入会した。)
120キロから130は楽に出ているだろうと思わせる、伸びのあるストレートが面白いように決まり、
大曲打線は完全に沈黙。しかもコントロールがいいので、皆三振かPゴロでした。大曲、かわいそう。
何とも凄い新人が入ったものだ。本当に味方で良かった。木村先輩ありがとうございます。

4回のうらの秋田YEGの攻撃。何と4番に代打の新入会員、鈴木俊介。ここで特大の一発を放ち、大曲を大きく突き放した。
このあと6回にも秋田は4点を入れ、ダメ押しした。
6回7回とマウンドに立ったのは、やはり木村先輩がつれてこられた社員さんの、藤田。点差が離れていても緩めることなく打たせて取る
丁寧なピッチングを展開。最終回2塁3塁のピンチもバックがしっかり守って、ゲームセット。

試合の様子は、エンジェルタッチの「ファイル管理」にUPしました。ダウンロードしてご覧ください。
試合後の懇親会も盛り上がりました。大曲さんは8人出席されて、計20名の大懇親会でした。
秋田YEGは小林会長がオブザーバーで参加されました。ありがとうございました。
懇親会の様子も後ほど、皆様へご報告いたします。

大曲YEGチームは早くもリベンジに燃えています。早ければ来春にも再戦を実現したい勢いです。
今度は大曲で行なう予定です。皆様、今から来年に向けて準備しましょう。

ベンチ入りメンバー

三浦 正博  佐藤 政則 根田 堅三郎  猿田 正幸 木村 昌永  工藤 学  鎌田 薫  東海林 輸宣  乳井 雅人
杉本 公彦  佐藤 博昭 金沢 元彦  金沢様ご子息  鈴木 俊介 藤田 健一 田口 正志 工藤 学 遠藤 善衛

オブザーバー 佐藤 伸  藤原 俊哉 

PICT0007.JPG PICT0005.JPG
 PICT0038.JPG  PICT0039.JPG
 PICT0060.JPG  PICT0061.JPG

11月例会が開催されました

11月17日(火) 協働大町ビルにて、経営開発委員会担当の11月例会が開催されました。

「お客様の心を掴め!不可能を可能にする顧客マネジメント」をテーマに、青森県八戸市で独自の視点でお客様の心を掴む営業活動をされている(株)コアラハウス三浦憲明氏、および秋田県内外で活躍中の経営コンサルタント掛札マネジメントラボラトリー掛札彰久氏をお招きし、三浦氏の講演会および掛札氏をファシリテータに鈴木雅人副会長を加えた鼎談を行いました。
三浦氏のご講演では、自衛隊でのご経験に始まり、起業当時の苦労に加え、お客様の心を掴む日々の活動を、熱くエネルギッシュに語っていただきました。また鼎談では掛札氏をファシリテータとして解説などをいただきながら、三浦氏、鈴木副会長、さらに会場の出席者を加えて、活発な意見交換、質疑応答が行われました。
講演後は任意参加ではありましたが、数多くの参加者のもと、三浦氏、掛札氏を囲んでの懇親会が行われ、名刺交換や熱心に話し込む姿が見られました。
関係各位、皆様のご協力のおかげで盛会のうちに終了することができました。この場を借りて御礼申し上げます。

経営開発委員会 委員長 柴田幸治

IMG_05781.JPG IMG_0586.JPG
 三浦憲明氏

 掛札彰久氏

 IMG_0588.JPG  IMG_0581.JPG
 鼎談の様子(三浦氏・鈴木副会長)  熱心に聞き入る参加者達


10月例会報告

10月14日(水)秋田商工会館7階ホール80にて広報委員会担当の10月例会が開催されました。

㈱帝国データバンク秋田支店長赤間裕弥氏をお招きし「企業経営における情報力」をテーマにご講演いただきました。ご講演では、会社格付けの話から現状秋田県内企業の厳しい評価の状況や、情報の見抜く力を赤間先生独特の視点で、演劇なども交えながら解説いただきました。約1時間半の講演は音楽・映像・演劇ありと熱意と情熱に溢れたとても素晴らしい講演でした。

講演後には赤間先生を囲んでの懇親会が行われ、2次会、3次会と遅くまでお付き合いいただきより一層の親睦を深めさせていただきました。赤間先生、本当にお忙しいところ有難う御座いました。また石郷岡副会長はじめ広報委員会メンバーのご協力で、担当例会を盛会のうちに終了することができましたこと本当に有難う御座いました。

広報委員会委員長 杉本 公彦

会長挨拶.jpg 赤間裕弥氏.jpg
 会長挨拶

 赤間裕弥氏

 赤間裕弥氏の講演.jpg  寸劇を交えて講演.jpg
 赤間裕弥氏の講演

 寸劇を交えて講演

 監事講評.jpg  2次会.jpg
 監事講評  2次会

ラストショー

業種:飲食業
会員名:佐藤ゆう子
住所:秋田市山王1丁目8-8R103ビル2F
電話番号:863-3362

11月例会のお知らせ

経営開発委員会では独自の視点でお客様の心を掴む営業活動をされている(株)コアラハウス三浦憲明氏、および秋田県内外で活躍中の経営コンサルタント掛札マネジメントラボラトリー掛札彰久氏をお招きし、三浦氏の講演会および掛札氏をファシリテータに鈴木雅人秋田YEG次年度会長予定者を加えて鼎談を行います。

企業が成長を続けるために、お客様の心を掴むマネジメントはどうあるべきかを学び、考え、会員が自らの企業経営で実践ができる機会とします。

講演会終了後は懇親会も設定しております。
たくさんのご参加をお待ちしております。

日 時:11月17日(火)18:30~20:50
場 所:協働大町ビル(秋田市大町3丁目2-44)
テーマ:お客様の心を掴め!不可能を可能にする顧客マネジメント
講 師:講師 (株)コアラハウス 代表取締役 三浦憲明氏
掛札マネジメントラボラトリー 代表 経営士 掛札彰久氏

会 費:無料(懇親会参加の方は3,000円です)