秋田商工会議所青年部

平成20年度卒業式開催

IMG_0369.JPGIMG_0411.JPGIMG_0360.JPGIMG_0358.JPGIMG_0357.JPGIMG_0356.JPGIMG_0405.JPGIMG_0366.JPG

去る3月18日(水)に平成20年度秋田商工会議所青年部の卒業式が開催されました。

下記は卒業生 石垣宏さんによる答辞です。

    暖かで柔らかな光が降り注ぐこの季節。長かった冬の終わりと春の訪れを実感出来る、雪国に暮らす私たちには最も嬉しく心躍る季節を迎えました。  この嬉しい時期、また新しい年度を控えた多忙な時期に、私ども平成20年度秋田YEG卒業生4名にこの様な盛大な卒業式を開催頂くとともに、先ほどの心温まる送辞を頂戴致しましたこと、誠にありがたく存じます。  卒業生を代表して御礼申し上げますとともに、答辞を述べさせて頂きます。   私ども4名は、昭和33年に生を受けました。3丁目の夕日・オールウェイズの世代であり、東京タワーと同い年でございます。  テレビも当時はモノクロで、カラー放送は小学校低学年の頃ではなかったかと思います。アニメや漫画なども殆どがオリジナルのものが始まった時代であり、家電製品なども現在の原型となるものが家庭に普及し始めた頃であったと記憶しております。  私は大館生まれですので、秋田市とは事情が異なるのでしょうが、物は少なく、舗装道路さえも珍しく、車も非常に少ない、まるで吉 幾三の歌の様な時代でしたが、高度経済成長と共に変化して行く日本の姿を伝えるニュースが驚きであり、新鮮でもありました。そんな状況とは全く関係なく、ひたすら遊びに熱中した子供時代は毎日がただただ楽しく、一日が過ぎるのがあっと言う間の日々だったのは私だけ、いや恐らく4人とも同じだったのではないかと思います。後悔先に立たず。もうちょっと勉強すれば良かったかなと悔いが残ります。   そんな私達も社会に出て約四半世紀、すっかりオヤヂとなりましたが、様々な人たちとの出会いを経て今の自分があるのだということを実感しております。  諸先輩をはじめ、同期の方々、年齢で言えば後輩となる方々などなど、様々な出会いがあって今ここに立たせて頂いているものと改めて感謝申し上げます。   私が秋田YEGに入会したのは平成14年、独立してから7年目・44歳の時ですから、比較的遅い部類に入るのではないかと思います。それまでは、前だけを見てひたすら歩き・走り続けていたのですが、入会をきっかけに様々な業種の方々と会話を交わし、酒を酌み交わすうちに一息付いている自分に気付きました。特に取り得も無く、話下手でネタも持たない私ですが、委員会や例会などを通じ皆様の輪の中に居ることで、ほっとする安らぎを覚えておりました。そのような場を与えていただきまして本当にありがとうございました。   さて、100年に1度なのか、永遠に続くのか私には知る由もございませんが、各メディアには“不況”“景気低迷”という言葉が連日お題目のように登場致します。中学生の授業で教わった世界恐慌はもちろん実体験ではございませんが、それでは過去、自身の仕事で好況の時はあったのだろうかと振り返って見ますと、残念ながら私の記憶には登場致しません。業種による業績の波はあるものと考えますが、全体的な状況は過去から現在まであまり変わっていないのではないかと考えます。いささか乱暴ですが、好況の時などなかったと言えます。  景気停滞を社会や政治、他人のせいにしても何の解決には至りませんので、自らが考え自ら行動することこそが、変動の荒波を乗り越える唯一の手段であるものと考えております。  生活者の欲求が日々変化するように、商いも企業もまた日々変化・進化する事が求められるものと考えます。  幸いなことに、秋田YEGの結束は非常に強固なものであると言えます。  『不況知らずの秋田を創る!』その先頭に立つのは秋田YEGをおいてございません。『突き進め時代の荒野を!掘り起こせ魂のシャベルで!』今年度のスローガンの通り、秋田YEG会員皆様の魂・英知を結集し、時代に合わせて変化して行く事がその契機となるものと信じて止みません。  卒業致します私ども4名は、入会年度や経歴は様々ですが、心はいつまでも、どこにいても秋田YEGです。  『いざ鎌倉』・・・ならぬ、『いざ秋田!』の際には、いつでも馳せ参じる事をお約束申し上げます。  逆に・・・心が折れそうな時には、出来れば暖かくお声を掛けて頂き、さらに飲み会のお誘いなど頂ければ大変ありがたく心強く存じます。  どうかいつまでも伸び代を持った、いや、伸び代の方が多い秋田YEGでありますことをご祈念申し上げて答辞とさせて頂きます。  ありがとうございました。          平成21年3月18日平成20年度卒業生代表石垣 宏 

11月例会報告

SA3C0156.JPGSA3C0159.JPGSA3C0149.JPGSA3C0154.JPG

去る11月19日(水)に第一会館にて11月例会を開催しました。㈲地域環境デザイン研究所 所長 宮原 博通(みやはら ひろみち)氏をお招きし、「まちの活力を創りだすこの一手」をテーマに、活力のあるまちづくりに必要なポイントについてお話を伺いました。例会には、総勢33名の方々が参加されました。 引き続き31名の参加で懇親会が開催され、2社の会員企業PRも行い、交流を深めました。また、講師の宮原氏も懇親会に参加いただき、うちとけた雰囲気でまちづくりについて語っていただきました。最後に、例会の開催に協力してくださった石郷岡副会長、事務局、地域活性研究委員会の皆様ありがとうございました。また、ご参加いただきました大勢の会員の皆様、本当にありがとうございました。以上、報告とさせていただきます。            

地域活性研究委員会 委員長 池田匠

YEG全国大会 大津 参加報告

clip_image002.jpg

YEG全国大会で大津へ行って参りました。

 

 

総会です。ちゃんと最初から最後まで出席いたしました。

次年度の人事など重要な事が色々決まりました。県連の仲間も沢山来てました。本物の田原総一郎の話を聞きました。勉強になりました!本物の稲垣潤一さんが出てきてクリスマス何とかを歌って閉めました。

 

分科会はちょっと離れたところで開催。我々は第三分科会でひょうたんの絵付けを勉強しました。大変勉強になりました?帰りは大津までYEG貸切のこんな豪華な客船で運んで頂きましたが、飲み物が無くてうれしいやら迷惑やらで苦痛でした。最初に気づけば食べたかもしれませんが、会計のとき気づきましたので残ながら食いませんでした。

 

夜の大懇親会。一辺が130mの大スパン!大津プリンスホテルです。この演台が会場の中心ですよ!始まって以来の大人数だそうです。全国YEGメンバーが三千八百名!地元では2千人くらいが最高だそうです。何がなにやらわかりませんがただきで無い人数。ただただ凄かったです!長崎の会長研修会で友達になった長崎塾の同期とも再開!

 

写真のこの人たちはBJリーグのチアーガールだそうです。

本物の女性歌手の○○さんが歌いました。盛り上がりました。

 

最終日清水寺へ生まれて初めて行きました。行く途中の坂は凄い人です。いやになるくらい人が居ます。人が居るところお金も動きますね。ぜんぜんうらやましくありませんが、お寺の境内や売店の裏にはレクサス・ベンツ・BM等々高級車がずらり…  儲かってマンナー!なんまいだぁー!日本のお金をみんな集めてるんちゃう??木村副会長はしきりに何でこんなに景気良いんだ?腹立ってきた!とぼやいていました…

手っ取り早いのはやはり人集めでしょうか?人を集める魅力的な企画や街づくりが必要なんですね!考えさせられますよ、こんなの見せ付けられたらネー!全世界区だし…

 

もの本の舞妓さん発見!恥ずかしくて一緒に写真は取れませんでしたぁー!

次の瞬間後ろのお店のおっさんが、わしの店の前で写真取るなよ!と殴り込みをかけていました。超強気の商売ですなー… 10年後は無いかも?

 

 

人の渦!どこから湧き出てくるのかね?こりゃあ儲かりますわな!

ぐったりして帰路に着いた我々です。翌日は昼まで死んだように眠るのでした…

ではまた!

会長 中村瑞樹

港商友会45周年事業 参加報告

2008110214190000.jpg2008110211100000.jpg2008110210550000.jpg11月2日港商友会45周年事業の一環として、ポートタワーセリオンで新屋衆VS土崎衆の大綱引き大会が行われました。其の前後もイベント盛りだくさんです。
秋田YEGにも、協力依頼要請が来ました。事務局の工藤さんを始め飛び入りの石郷岡副会長も含め10名の秋田YEGのメンバーの皆さんありがとうございました。
 
朝、8時現地集合!あれっ!司会進行はYEGの仲間でもある阿部律子さんですね。石井せいこうOBも居ます。まずは奇声を上げます。
我々はお子様対象の輪投げ・射的・金魚すくい・スパーボールすくいなどのサポートです。
午前中早い時間はたいしたこと無かったのですが、お昼近くからはもう行列まみれ。たくさん用意したお菓子もどんどん減っていきます。3時くらいにはほとんど売り切れ終了状態でした。
でも金魚は元気で、なかなか子供がすくうのは大変だったと思います。ほとんどプレゼントしてあげちゃいました。
 
11時くらいには豪雨、雷鳴轟きセリオンに落雷!!! 一時停電しました。非常用電源で事なきを得ましたがこれで綱引きできるのか心配です。
それでも雨天決行だと皆さん鼻息荒く興奮状態でした。それでも開始30分前にはさっきまでの悪天候がうそのように晴れ渡り、いい感じになりました。
前座のお子様対決は新屋衆の勝利で終了!
 
いよいよ
港曳山の入場・新屋衆はのぼりをおったてて肩怒らせての入場!両者ガンの付け合い飛ばしあい!にらみ合いの後開始です。
新屋衆は滑り止めの白粉、酸素吸入装置、ストップウォッチと至れり尽くせり準備万端。方や土崎衆は練習に集まれば即飲み方開始でほとんど未練習。
結果は一目瞭然、新屋衆の3連勝で、土崎は屈辱を味わいました。
 
終了後、表彰式が始まるとマタマタ悪天候!まるで、綱引きのために竜神様が晴らしてくれたようですね!
 
新聞TVにも大きく取り上げられ、1世風靡いたしました。新屋はこのような団体が今まで無く、今回を機会にして立ち上げたと言うことで新屋の町おこしに一翼を担った事にもなります。
セリオンには前代未聞の1万3千人を超える大観衆が来場!翼ちゃんの歌っこや、西高のブラバン、フリマなどなど催したくさんのイベントでした。
人が動けば賑わいが出る。賑わいが出ればお金が動く。お金は天下の回り物。お金が動けば心も弾む。ほんの小さな経済活性化の一部にはなれたかなと思いました。
 
終了後の打ち上げでも大いに盛り上がった1日でした。
秋田YEGの面々は、打ち上げまで待ちきれずに土崎地内の焼き鳥屋さんを襲撃!打ち上げ開始に遅れそうでした。
そこの親父さんが、綱引きの綱は俺の町内が貸し出したんだと鼻息荒く語っていました。
でも、本当はブチット切れないか心配して居たんだとか・・・
 
会長 中村瑞樹

YEG秋田県連会員大会及びあきた旨もの屋台村 参加報告

2008102514420000.jpg2008102510480000.jpg2008102510470000.jpg昨年湯沢YEG言いだしっぺで始まった、県連の会員大会が今年は大曲YEGより排出の小西県連会長のもと大仙市で1025日と26日の2日間に渡って大仙市役所駐車場で行われた。当日は大仙市とJA共催の秋の稔り祭りと併催となり、数万人規模の集客があった。

県連各単会からは、大館 きりたんぽ・能代 もつ焼き&うどん・大曲 納豆汁・横手 横手焼きそば・湯沢 湯沢塩焼きそば・秋田 おにぎりかやぎ・そして共催のBラインからは宮古 乾物・北上 地酒と北上コロッケ・一関 祝い鳥の焼き鳥・などなど 又、大館YEGからはたんぽ君、キリコちゃん、大曲の 筒ドン・玉ちゃん、AABのミーチューなどのユルキャラも大集合。ちびっ子に大人気でした。司会進行は真打の○○師匠でコミカルな進行役は適役でたいした盛り上がりでした。

私と社員の太田シェフは24日夕方から大仙市に乗り込んで、おにぎりかやぎの仕込みを行いました。24日午後は聞きつけた工藤ひろちか君も駆け付けてくれて、涙枯れ果てるまでネギを切り刻みました。AWFの実行委員会不参加済みませんでした。んで、目が真っ赤!勉強になったのは、涙って本当に枯れるものなんですねー。準備終了後、大曲YEGの秘伝納豆汁の探索に某すし店に出向きましたが、明日に備えて早じまいされてました。

25日は天気もよく、すごい人出でにぎわいました。焼き鳥なんかは大行列!北上コロッケは1時間で売り切れ!売り切れ続出の初日でした。我が秋田YEGはジョヤサで気を良くしたおにぎりかやぎを300食用意しました。YEGプレゼンツ竿灯も披露!佐藤直前会長も竿を握る手にも力がみなぎります。竿灯が大曲に来たのは三十年振りだと言うことで本当に大盛況でした。25日の夜は会員大会本番です。挨拶やらなにやら色々やって余興はロカビリーバンドです。みんな前に出てツイストを踊っていました。能代大塚会長は昔取った杵柄だと大はしゃぎでした。みんなもバッチリ盛り上がっています。各YEGの賞の発表があり、秋田YEGはコニー賞をもらいました。賞品は3リットル入りのシャンパンです。速攻2次会ではあっと言う間に飲み干されました。泡を全身にかぶった大曲YEGの0君ごめんなさーい!そんなこんなで2日目です。

2日目二日酔いでしかも天気悪い土砂降りだったので140食に減らしましたが、無事完売いたしました。前日に比べると人が居ません・・・

ま、最後の20食くらいは半額のタイムバーゲンでしたけど、お客さんの購買心理をつかむと言うことがとっても難しく、そして簡単だと言うことが良くわかりました。

一緒に販売した、斉藤・藤田の両もろこし店も大盛況!ネイがーグッツは売れたかな三浦さん!?

まずはともあれ延べ参加、24
人の会員の皆様、お疲れ様でした。皆さんのおかげで本当に楽しく県連のみんなと交流することが出来ましたし、連携を強めることが出来ました。秋田がひとつに成った瞬間を感じたしだいです。秋田YEGもやれば出来る!そう思いました。来年は横手でB級グルメと共催で会員大会をやるそうです。今から楽しみなのは私だけでしょうか!(^^)!?秋田YEGとして、奮って参加したいものです。
 

会長 中村 瑞樹

ジョヤサ’08 と「おにぎりかやぎ」の報告

clip_image.jpgイベントが目白押しだった1011月を振り返り、最も思い出に残る「ジョヤサ’08」について参加報告をいたします。秋晴れの104日(土)、5日(日)の両日、秋田商工会議所が主催し、秋田駅前アゴラ広場で開催された「ジョヤサ’08」というお祭りに出展参加してきました。
 青年部では、リースの製作体験コーナーと「おにぎりかやぎ」という新メニューを創作して販売しました。このおにぎりかやぎのアイディアは、地域活性研究委員会の話し合いの中で生まれたもので、大館のきりたんぽ、横手の焼きそばに対抗出来る秋田市の代表的料理は有るのだろうか?という発言に対して、お焦げ入りの中華スープや、お茶漬けなどの様々な提案が止揚されたものです。

たらこや焼きハタハタの入った焼きおにぎりに、ショッツルや味噌仕立ての汁をかけて、おにぎりをほぐしながら食べたら、
美味しいだろうなーと言う最終案を、色々な方に相談しながら、中村会長の会社の太田店長さんが完成形に創りあげて下さいました。

この創作提案料理の初披露となるジョヤサ’08の当日、当初、どのような評価をいただけるか、本当に心配して居りましたが、ほとんどのお客様に「おいしい」と、笑顔で言ってもらえ、2日間とも準備した分を完売することができました。

青年部の「のぼり」と「半纏」も新調して気持ちよく販売できましたし、青年部の仲間も多数駆けつけてくれて、大勢の力を結集してやり遂げた達成感は格別でした。
 堀江知佐子さんのお客様のタイプに応じて語り口を変える販売スキルには驚かされましたし、船木一枝さんのバックアップも大きな戦力でした。中村会長、鈴木監事、石郷岡副会長、木村副会長、小林周平副会長、小林裕副会長、小野紅児副会長、三浦事務局長、原田委員長、猿田委員長、池田委員長、渡部副委員長、東さん、鈴木健悦さん、鍛冶さん、酒井さん、矢沢さん、柳原さん、加賀谷さん、金田さん、そして会議所の工藤さん芳賀さん、皆様お疲れ様でした。「おにぎりかやぎ」美味しかったでしょ!(お名前漏れの方が居られましたら、ご容赦願います)

写真は秋田商工会議所の渡部会頭と中村会長の2ショットですが、会頭にもご賞味いただき、お褒めの言葉を賜わったと聞いております。

お客様の中には、

「これ、いつもは何処で食べられるの?」とか、

「誰が考えたの?ああ、会議所の青年部の人達が、へー」など様々な反応があり、

「もう少し、汁が熱い方が良い」

「もっと甘い方が良い」「しょっぱい方が良い」・・・・・・

貴重なご意見も沢山いただけました。

一方、12月の秋田リースフェスティバル本番に向けて開催しました「リース製作体験コーナー」では、AWF推進委員会の武田委員長を始めとする実行委員会の皆様、特に社団法人 日本フラワーデザイナー協会の先生方のお陰様をもちまして、お子様連れのお母様方に大変好評でした。

 

 私も挑戦させていただきましたが、桑原さんのご助言をいただき、何とかそれらしいものを作ることが出来、今年のクリスマスには飾りたいと思います。

 今回のイベントでも培われた青年部の団結力を、リースフェスティバル本番でも活かして盛り上げていきたいものです。


専務 木場勝之